リレーでのエントリーもお待ちしています

実行委員会です。

第11回大会のエントリー終了まで、あと7日です。

ここ最近、ふたみトライアスロンでも人気なのがリレー部門での参加です。
昨年は10チーム30人の方々がチームワークを糧に完走されました!

「トライアスロンはハードルが高すぎて、1種目なら、、、」というカタチでのご参加ももちろんOKですが、
大会を見ていると1人でも完走できそうな方々がチームとして参加することで達成感と一体感を楽しんでいるケースも少なくなさそうです。

そう、リレー部門には色々な楽しみがありそうですね。

あなたも、同僚、お友だち、ご家族、同窓生、、、色んな仲間と一緒にふたみのいちばん熱い夏を楽しみませんか?

皆さまからのエントリーをお待ちしております。
(リレー部門のお申し込みは、エントリーフォームページの申込書をダウンロードして郵送にてお送りください)

 

20240412

※インスタグラムはじめました

フォローよろしくお願いします!
https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★
「伊予市トライアスロン大会inふたみ」
オフィシャルHP http://www.iyo-triathlon-futami.com/
Facebook http://www.facebook.com/triathlonfutami
Instagram https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

前夜祭の開催について

実行委員会です。

第11回大会のエントリー終了まで、あと8日です。

今日はコロナ前ぶりの開催となる前夜祭について説明します。

昨年の第10回大会では開催できなかった前夜祭が今年は復活します!
ですが、以前とは少し参加条件が異なります。

今年から、「当日のみ受付」が可能となりました。
こちらに関しては、昨日の記事をご参照ください。
https://www.iyo-triathlon-futami.com/blog/?p=1491

それに伴いまして、前夜祭も希望者制となりました。
前夜祭に参加される方は、別途お申し込みいただき(現在はまだ未定ですが、7月中旬に発送予定の最終通知に申込書を同封させていただくつもりです)、参加費に関しては当日の「前夜祭受付」にてお支払いいただくようになる予定です。
ご家族ご友人などご同伴の方も同様の予定です。

翌日のレースに向けて鋭気を養っていただきつつ、選手同士の交流の場にもなれば幸いです。名物である「双海の夕日」もご覧になっていただきたいです。
現在の予定では、前夜祭参加費はおひとりさまにつき1,000円になります。

せっかくの機会ですので、たくさんの方に前夜祭も楽しんでいただきたいと思っています。

皆さまのエントリー、お待ちしております。

 

20240411

 

※インスタグラムはじめました
フォローよろしくお願いします!
https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★
「伊予市トライアスロン大会inふたみ」
オフィシャルHP http://www.iyo-triathlon-futami.com/
Facebook http://www.facebook.com/triathlonfutami
Instagram https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

当日受付について

実行委員会です。

第11回大会のエントリー終了まで、あと9日です。

今日は、再々お伝えしております「当日受付も可」について、ご説明しますね。

過去10回の当大会は「前日受付が必須」でした。
この「前日受付」では、競技説明動画を視聴した確認や、レースナンバー・大会冊子・記念Tシャツなど配布物のお渡しをしていました。
前日にこれらを受け取った選手の皆さまは、その後、レースナンバーをウェアに付けたり、レースナンバーステッカーをバイクやヘルメットに貼ったり、大会冊子でボディマーキングの書き方を確認したりと翌日の準備を行うことになります。
レース当日には「当日受付」があり、前日とは異なりこちらではボディマーキングの確認と、アンクルバンド(計測チップ)のお渡しをしていました。

もちろん、これまで同様に「前日受付」と「当日受付」はおこないます。
実行委員会としては、可能であればなるべく従来通り、「前日受付」と「当日受付」をされることをお勧めしております(土曜日は前夜祭も開催しますのでご参加ください)。

今年、「当日受付も可能」としたのは、前述の「前日受付」と「当日受付」を両方共、レース当日におこなうことも可能になったという意味です。
前日の土曜日にお仕事などで会場までお越しになれない方でも出場することができるようになりました。

但し、当日にこの両方の受付をすると荷物も増えますし、レースの準備にも時間がかかることが想定されます。
レース当日の受付は、昨年まで7:30~でしたが、当日のみ受付の方への対応として、今年は6:30~からとしました。
しかし、最終的に全ての準備を終わらせ、スタート地点に集合するのが8:30までとなりますので、非常に慌ただしくなると予想されます。
当日のみで受付を済ます予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

ますます参加しやすくなった双海トライアスロン。
皆さまからのエントリーをお待ちしております。

 

20240410

 

※インスタグラムはじめました
フォローよろしくお願いします!
https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★
「伊予市トライアスロン大会inふたみ」
オフィシャルHP http://www.iyo-triathlon-futami.com/
Facebook http://www.facebook.com/triathlonfutami
Instagram https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

ふたみは入学式でした!

実行委員会です。

公立小学校の入学式を迎えた本日、
サクラ吹雪となりつつある中、元気いっぱいの新一年生がやってきました。
明日は、中学校の入学式、この夏にトライアスロンのボランティアをしてくれるかも知れない生徒たちを迎えます。
午後からは冷たい雨となりましたが、サクラが明日まで残ってくれることを願ってます。

さて、例年よりも長く設定しました今年の第11回大会のエントリーですが、いよいよ今週・来週を残すのみとなりました。
エントリー期限は来週の金曜日(4/19)です。

今年からレース当日のみ受付も可能となりました。
ますます参加しやすくなった双海トライアスロン、皆さまのエントリーをお待ちしております!

20240408

※インスタグラムはじめました
フォローよろしくお願いします!
https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★
「伊予市トライアスロン大会inふたみ」
オフィシャルHP http://www.iyo-triathlon-futami.com/
Facebook http://www.facebook.com/triathlonfutami
Instagram https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

新年度となりました

実行委員会です。

4月。いよいよ新年度となりましたね。
人事異動、転職、ご家族の就職や進学と、日々の環境が変わった方も多いのではないでしょうか。
実行委員会事務局周辺はそう大きな変化はなく、引き続き第11回大会に向けて準備を進めているところです。

さて、環境の変化があった方などはまだまだ状況が見えずにいるところだと思いますが、ご安心ください、ふたみトライアスロン第11回大会のエントリーは4/19(金)まで大丈夫です。
半月ほど、様子をみて「これはイケそうだ」と思われた段階でもエントリー可能です。

また、ここでポイントですが、今年の第11回大会では、当日のみ受付が可能になりました。
比較的お近くでお忙しい方は前日にお越しいただかなくても大丈夫になりましたので、より参加しやすくなったことと思います。

ただ、今まで前日受付でしていたことも当日の朝に行うようになりますので、それなりにバタバタすると思います。
お時間の許す方は、なるべく従来通りに前日受付を済まされることをお勧めします。前日受付も従来通り実施します。
当日受付のみをお考えの方はお時間に余裕をもってお越しください。

皆さまのエントリーをお待ちしております。

20240402

 

※インスタグラムはじめました
フォローよろしくお願いします!
https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★
「伊予市トライアスロン大会inふたみ」
オフィシャルHP http://www.iyo-triathlon-futami.com/
Facebook http://www.facebook.com/triathlonfutami
Instagram https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

HPに一般ボランティアの応募フォームができました

実行委員会です。

ふたみは春の雨が続いています。
昨日は天気がよかったですが、それ以外のココ数日はずっと雨。
本格的な春を迎える前の水分補給というところでしょうか。

さて、大会ホームページが更新され、
一般ボランティアの応募フォームが設置されました。

選手のエントリーフォームのすぐ下ですので、お間違いないようにご注意くださいね。

但し、一点注意事項があります。
ホームページからのご応募は「一般ボランティア」です。
双海地区を中心とした「地域ボランティア」(集落や各種団体等を通じて今までボランティアにご応募いただいていた方)は、従来通り各団体を通じてご応募いただくようになります。
「地域ボランティア」の取りまとめは5月くらいになりますので、よろしくお願いします。

 

大会を支えるボランティアスタッフの皆さんにとっても、大会当日はいちばん熱い夏になることと思います。
是非、たくさんの方のお力をお借りして大会運営をしていきたいと思っております。
ボランティアのご協力もどうぞよろしくお願いします。

 

20240328

 

※インスタグラムはじめました

フォローよろしくお願いします!
https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

 

★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★
「伊予市トライアスロン大会inふたみ」
オフィシャルHP http://www.iyo-triathlon-futami.com/
Facebook http://www.facebook.com/triathlonfutami
Instagram https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

ふるさとCM大賞

実行委員会です。

3/4のエントリー開始から丸3週間が経ちました。
この週末、ふたみはシトシトと雨が続いています。
夜中にまとめて降ったようで、久しぶりに上灘川の水位が少し上がっていました。
バイクコース沿いの田園地帯の田植えまであと2か月ほど。
昨年からずっと雨が少ないので、農家さんは助かります。

アスリートの皆さんは、休日に雨が降ると予定の変更を余儀なくされてしまう方も多いかも知れませんね。
ちょっとバイクで走ろうと思ってた方、今日は気持ちを切り替えてプールへスイム練習に行かれてはどうでしょうか?
晴耕雨読のような余裕を持った気持ちで過ごしたいものです。

 

さて、愛媛県内のみのお話ですが、本日(3/24)の16:00~17:30にeat朝日テレビにて、「ふるさとCM大賞24」が放送されます。
今年は双海町内で活躍している中学生~大学生のボランティアグループ「双海町ジュニアリーダー会」が作品を出品しています。
ふたみトライアスロンでも、エイドやシーサイド公園内など各所でボランティアスタッフをしてくれている子たちがふるさとへの想いを映像にした作品。
お時間のある方は是非ご覧ください!

番組予告↓
https://youtu.be/WZ8UJv22MH4?list=PLwHuwGvYLvQsYXEnWrVEb5eZ7PfVuE6QD

 

20240324

 

※インスタグラムはじめました↓
フォローよろしくお願いします!
https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★
「伊予市トライアスロン大会inふたみ」
オフィシャルHP http://www.iyo-triathlon-futami.com/
Facebook http://www.facebook.com/triathlonfutami
Instagram https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

Instagramはじめました!

実行委員会です。

おじさんばかりの事務局ですが、SNSと言えば最近はFacebookよりInstagramの方がメジャーだということなので、当大会でも公式Instagramを立ち上げました!

基本的には、Facebookと同じ記事を投稿していく予定ですが(インスタしかしてないという方も多いと思うので)、
今後、インスタ限定記事なども上がる可能性はアリです。

まずは「フォロワー100人達成プレゼントキャンペーン」をしたいと思ってます。
フォロワー100人達成時点でフォローしていただいた方の中から抽選で粗品プレゼント!

皆さま、フォローおよびお友だちへの拡散など、よろしくお願いしますm(__)m

伊予市トライアスロン大会inふたみ 公式Instagramはこちら↓
https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

 

20240320

 

★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★
「伊予市トライアスロン大会inふたみ」
オフィシャルHP http://www.iyo-triathlon-futami.com/
Facebook http://www.facebook.com/triathlonfutami

エントリー期間の1/3が過ぎました

実行委員会です。

3/4から開始となった第11回大会のエントリー。
早いもので、もう期間の1/3が過ぎました。

まだまだエントリー期間は残りがありますが、
日中はだいぶ春の兆しを感じられる日が多くなりました。

全国の鉄人、そして鉄人を目指す皆さま、
ぼちぼち冬眠から目覚め、熱い夏に向けての準備をスタートさせましょう!
まずは、エントリーボタンをポチっとするところから。
エントリー期間は4/19(金)までです。

皆さまのエントリーをお待ちしております!

20240319

 

★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★
「伊予市トライアスロン大会inふたみ」
オフィシャルHP http://www.iyo-triathlon-futami.com/
Facebook http://www.facebook.com/triathlonfutami

エントリー開始から1週間が経ちました

実行委員会です。

2024年の第11回大会も、3/4のエントリー開始から早1週間が経ちました。
毎年のことながら、エントリー受付初日はたくさんの方からお申し込みをいただきました。ありがとうございますm(__)m

事務局も例年になく早くから動き始めております。
大会に関して、ご不明な点、ご心配な点などありましたら、
メール等にてお気軽にお問い合わせください。

 

今日は3月11日。早いもので東日本大震災から丸13年が経ちました。
14時46分には事務局スタッフも密かに黙祷しました。
元日の能登地震、そして大した被害はなかったものの2週間前の愛媛の地震、災害は突然に訪れるものですよね。
まさに「備えあれば憂いなし」。改めて防災について考える日となりました。

そんな大変なときも、パリッと動ける健康体でいたいものです。
そのためにはやはりスポーツ。日頃から体を動かしておくことは大切です。
これを機会にトライアスロンにチャレンジしてみようという方をふたみは応援しています!

3月も中旬となり、何かと気忙しい年度末になりました。
皆さまお忙しいことと思いますが、今のうちにポチッとエントリーを済ませ
熱い夏の準備をしておきましょう!

皆さまからのエントリー、お待ちしております。

20240311

 

★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★
「伊予市トライアスロン大会inふたみ」
オフィシャルHP http://www.iyo-triathlon-futami.com/
Facebook http://www.facebook.com/triathlonfutami

1 3 4 5 6 7 8 9 25