アンケートの回答 その4

実行委員会です。

ただいま、次年度の第12回大会スタート時間に関するアンケートをお願いしております。

回答期限は1/20(月)となっておりますので、選手関係者の方、ご協力よろしくお願いします。
過去にエントリーされたことがある方や、トライアスロンをされている方など、「選手」となりうる方が対象です。
回答はお一人1回ですので、既にご回答いただいている方は大丈夫です。

アンケートはこちらから↓
https://forms.gle/oeXsq4MhiWFiQ5YTA

さて、アンケートの中で大会へのご意見を伺っているのですが、有難いことにたくさんのご意見をいただいております。
実行委員会より回答できることに関して、お答えしていけたらと思います。

 

④高松トライアスロンも7時スタートなのでスケジュール的に問題は無いですが、レース短縮は、前日に出る熱中症軽快アラートを基に判断されるので、スタート時間を早めることで判断は変わらないと思います(半日ごとにアラートの種類が異なる発表をするなら別ですが・・・)。

昨年大会では、暑さ指数(WBGT値)という気温・湿度・日射・輻射などの要素を総合的に考慮した指数で、熱中症の危険度を判断しました。
この暑さ指数での判断は日本トライアスロン選手権でもおこなわれています。
自治体などでの判断基準にも使われ始めています。

この暑さ指数は、1時間ごとに計測しており、予測値も1時間ごとに発表されています。
これを前日の段階で、レース時間の予測値をみて判断しました。
この暑さ指数が「31」という数値(運動は原則中止)を超えたため短縮コース開催となりました。

次年度に関しては、判断のタイミングと基準を予め明確に設定する方向で調整しています。
昨年同様に、前日段階で翌日レース時間の予測値をみて判断する予定です。ですので、レース時間が早まることで暑さ指数が31を超える可能性を下げることにつながります。

 

20250119

※インスタグラムはじめました
フォローよろしくお願いします!
https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★
「伊予市トライアスロン大会inふたみ」
オフィシャルHP http://www.iyo-triathlon-futami.com/
Facebook http://www.facebook.com/triathlonfutami
Instagram https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

 

アンケートの回答 その3

実行委員会です。

ただいま、次年度の第12回大会スタート時間に関するアンケートをお願いしております。

回答期限は1/20(月)となっておりますので、選手関係者の方、ご協力よろしくお願いします。
過去にエントリーされたことがある方や、トライアスロンをされている方など、「選手」となりうる方が対象です。
回答はお一人1回ですので、既にご回答いただいている方は大丈夫です。

アンケートはこちらから↓
https://forms.gle/oeXsq4MhiWFiQ5YTA

さて、アンケートの中で大会へのご意見を伺っているのですが、有難いことにたくさんのご意見をいただいております。
実行委員会より回答できることに関して、お答えしていけたらと思います。

 

③酷暑により距離短縮は仕方ない選択だと思いますが、そのために短縮したのであれば、開始時間を後ろにずらし結局暑い時間帯にかぶるようにした意味がわかりません。また、バイクだけ短縮しなかったのも、意味がわからないし、バイク以外短縮しているので競技の得意、不得意の不公平が出ます。
(同等意見多数)

過去大会では暑さを理由にコースを短縮することは想定してきませんでした。昨年も当初計画では想定していなかったのですが、夏場になり予想を超える酷暑となってきたため、大会の直前になり、他の大会事例などにも詳しい審判団より短縮の提案をいただきました。
結果的に、救護関係者・審判団・実行委員会で通常開催は危険なため短縮すると決定したのは前日でしたが、直前での変更に関係各所の対応はおろか周知もままならない状態で大会当日を迎えることになりました。かなりの緊急事態でした。
そんな状況だったため、交通規制の時間帯も、ボランティアの皆さんのスケジュールも当初予定のままでした。当大会のボランティアの皆さんは例年数百人おられるのですが、それでも人手としては十分ではなく、スタートやスイム競技まわりを担当するボランティアの方々が、限られた資材や道具類を移動させ、引き続きゴール周辺の作業も担当してもらって何とかやりくりしています。

スイムが短くなることで、交通規制開始後に開始するバイクコースの準備が間に合わなくなる可能性があること、そしてトップ選手がランスタートする時間も早まるため、ランコースでも交通規制後に開始するコース準備が間に合わなくなる可能性があること、そしてさらにランも短くなることで、ゴールの準備が間に合わなくなることが推測されました。そのため、トップランナーがゴールする時刻を通常開催時と同じくらいにする必要があったのです。
これが、スタートを30分遅らせ、バイクを短縮しなかった(できなかった)理由です。
ご指摘の通り、暑さ対策で短縮したのならば早く始めて早く終わるようにした方がいいことも、全種目を同程度短縮した方がフェアだということも承知の上なのですが、前回大会ではそれができなかったのです。
ボランティアの方々も資材もギリギリのところでやりくりしている実情があるのです。そのため、競技時刻ではなく、競技時間を短縮することを酷暑対策とさせていただきました。十分な対応が取れず申し訳ありませんでした。改めてお詫び申し上げます。

このようなことを、なるべく少なくするために、現在次年度に向けての計画を策定している段階で、選手の皆さまにアンケートのお願いをしてご意見を伺っています。
皆さまそれぞれが笑顔で楽しんでいただける大会を目指しています。引き続きご協力よろしくお願いします。

 

20250117

※インスタグラムはじめました
フォローよろしくお願いします!
https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★
「伊予市トライアスロン大会inふたみ」
オフィシャルHP http://www.iyo-triathlon-futami.com/
Facebook http://www.facebook.com/triathlonfutami
Instagram https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

 

アンケートの回答 その2

実行委員会です。

ただいま、次年度の第12回大会スタート時間に関するアンケートをお願いしております。

回答期限は1/20(月)となっておりますので、選手関係者の方、ご協力よろしくお願いします。
過去にエントリーされたことがある方や、トライアスロンをされている方など、「選手」となりうる方が対象です。
回答はお一人1回ですので、既にご回答いただいている方は大丈夫です。

アンケートはこちらから↓
https://forms.gle/oeXsq4MhiWFiQ5YTA

さて、アンケートの中で大会へのご意見を伺っているのですが、有難いことにたくさんのご意見をいただいております。
実行委員会より回答できることに関して、お答えしていけたらと思います。

 

②暑い場合でも距離の短縮はやめてほしい。トライアスロンは暑くてなんぼ!
(同等意見複数)

昨年大会にて、急遽短縮コースに変更して開催したことについてのご意見は非常にたくさんありました。
そのうち短縮すること自体への反対意見も複数ありましたが、鉄人レースと言われるトライアスロンとは言え、危険のある暑さと判断される条件の中で開催することは実行委員会としましては正直難しい面があります。
万が一、重大な事故などが起きた場合は、今後大会の開催ができなくなる可能性もあります。
ご理解いただきたいのは、実行委員会も極力短縮せずに選手の皆さまにレースをしていただきたいと思っているということです。運営に至らない点も多かったとは思いますが、そのためにその時できる限りのことをして考慮した結果であったことをご承知おきください。

これを、なるべくよりよくするために、現在次年度に向けての計画を策定している段階で、選手の皆さまにアンケートのお願いをしてご意見を伺っています。
皆さまそれぞれが笑顔で楽しんでいただける大会を目指しています。引き続きご協力よろしくお願いします。

 

20250115

※インスタグラムはじめました
フォローよろしくお願いします!
https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★
「伊予市トライアスロン大会inふたみ」
オフィシャルHP http://www.iyo-triathlon-futami.com/
Facebook http://www.facebook.com/triathlonfutami
Instagram https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

 

アンケートの回答 その1

実行委員会です。

ただいま、次年度の第12回大会スタート時間に関するアンケートをお願いしております。
回答期限は1/20(月)となっておりますので、選手関係者の方、ご協力よろしくお願いします。
回答はお一人1回ですので、既にご回答いただいている方は大丈夫です。

アンケートはこちらから↓
https://forms.gle/oeXsq4MhiWFiQ5YTA

 

さて、アンケートの中で大会へのご意見を伺っているのですが、有難いことにたくさんのご意見をいただいております。
実行委員会より回答できることに関して、お答えしていけたらと思います。

 

①危険なのでスイムウォーミングアップの時間は確保して欲しいです。

スイムのウォーミングアップにつきましては、以前より「入水チェックの前の時間帯」で各自おこなっていただいてます。
今年度までは8:30まで、次年度の予定では6:30までをウォーミングアップの時間としております。
場所はスタート地点の横あたり(スタート地点より松山側)になります。
今まで配布資料などに「ウォーミングアップの時間」として特に記載をしておりませんでしたが、次年度大会からは周知の徹底として資料に記載していく予定です。
よろしくお願いします。

20250113

※インスタグラムはじめました
フォローよろしくお願いします!
https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★
「伊予市トライアスロン大会inふたみ」
オフィシャルHP http://www.iyo-triathlon-futami.com/
Facebook http://www.facebook.com/triathlonfutami
Instagram https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

【ズバリ!】スタート時間が7時になっても参加していただけますか?

実行委員会です。

このブログや、過去の参加選手の方々、地元のボランティアの方々など、多くの方にアンケートのご協力いただきました次年度大会の開催時期についてですが、先日の実行委員会で今年度同様に8月上旬開催の方向で進めることが決定しました(開催の正式な決定はまだです。前回のアンケートで提示していました6月下旬の開催は、多方面から検討を重ねた結果、開催が難しいこともあり上記のような方向になりました。その節はアンケートのご協力ありがとうございました)。

しかし、皆さん気になるのは、8月の開催でまた短縮コースになるのでは?ということではないかと思います。
その可能性を減らすために、現在、スタート時間を早めて、比較的気温が上がりにくい午前中にレースが終わるような開催計画を模索しているところです

スタート時間を早めたら短縮にはならないのか?
これは結論から言うと正直なんとも言えません。
ただ、短縮の判断は、暑さ指数という数値に基づいて、医療班・審判団・実行委員会で決定していくのですが、スタート時間を早めることで判断基準になる時間帯も早まり、短縮になる可能性はかなり減らせるのではないかと考えています。

その分、早く現地に来ないといけなくなり、選手の皆さまにおいても不都合などが生じるかも知れませんが、実行委員会としましてはなるべく短縮せずに開催したいという想いで、現在、事務局から関係各所へ実現が可能か、色々と調整をしているところです。

現在調整しているスケジュールは以下のようになります。
以下の時間帯での開催につきまして、選手の皆さまにスタート時間に関するアンケートを再度お願いできたらと思います。
スタート時間や大会へのご意見も併せてお願いします。

【現在調整を試みているスケジュール】
5:00  選手受付開始(~6:30)
6:45  オープニングセレモニー
7:00  競技スタート
11:00  競技終了
11:15  表彰式
11:45  大会終了

アンケートの回答期限は、令和7年1月20日(月)です。
よろしくお願いします。

※今年度の第11回大会にエントリーいただきました選手の皆さま(メールアドレスの記載がある方)には、メールにてアンケートのお願いを送っております。メールから既にご回答いただいている方は再度の回答は不要です。

アンケートはこちらから↓
https://forms.gle/oeXsq4MhiWFiQ5YTA

20241228

※インスタグラムはじめました
フォローよろしくお願いします!
https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★
「伊予市トライアスロン大会inふたみ」
オフィシャルHP http://www.iyo-triathlon-futami.com/
Facebook http://www.facebook.com/triathlonfutami
Instagram https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

2025 新年おめでとうございます。

実行委員会です。

今日から仕事始めという方も多いのではないでしょうか?
実行委員会事務局も本日よりスタートです。
伊予市トライアスロン大会inふたみを今年もよろしくお願いします。

当実行委員会は、会計年度が1月末締めということで、年始は一足早く年度の会計処理やら次年度大会に向けての調整や準備に気忙しくなってきます。
今年も大会を開催する方向で準備を進めています。

今年の大会に関しましては、近日中にまたアンケート等のお願いをする予定です。
選手・関係者の皆さま、ぜひご協力よろしくお願いします。

20250106

※インスタグラムはじめました
フォローよろしくお願いします!
https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★
「伊予市トライアスロン大会inふたみ」
オフィシャルHP http://www.iyo-triathlon-futami.com/
Facebook http://www.facebook.com/triathlonfutami
Instagram https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

フォトギャラリーを公開しました

実行委員会です。

早いもので明日で大会から60日が経過します。
9月になっても暑さの続いていた双海ですが、最近になってようやく朝晩は結構涼しい日が増えてきました。

さて、大変遅くなってしまい申し訳ありませんでしたが、公式ホームページにて2024年第11回大会のフォトギャラリーを公開開始しました。
過ごしやすい良い季節になってきましたが、今一度、ふたみのいちばん熱い夏の日を思い返しながらご覧いただけましたらと思います。
フォトギャラリーは、下記オフィシャルHPよりご覧ください。

また、前回の記事にも書きました「来年度の開催時期に関するアンケート」ですが、回答期限が10/7(月)と迫ってきています。
今年の大会に出場した選手や参加したボランティアではない方々からも広くご意見いただきたいです。
アンケートのご協力よろしくお願いします。

↓アンケートはこちらから
https://forms.gle/AjfkA4EHYn69oKnz9

 

 

2000241002

※インスタグラムはじめました
フォローよろしくお願いします!
https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★
「伊予市トライアスロン大会inふたみ」
オフィシャルHP http://www.iyo-triathlon-futami.com/
Facebook http://www.facebook.com/triathlonfutami
Instagram https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

 

アンケートのお願い

実行委員会です。

今回はアンケートのお願いです。

令和6年度の第11回大会は、酷暑の中、急遽コース短縮しておこなうこととなり、皆さまに色々とご迷惑をおかけしました。
実行委員会では既に来年度に向けて動き出しておりますが、来年度は開催時期の変更も視野に入れて検討しているところです。
そこで、選手・ボランティアなど多くの方々に開催日程に関するアンケートをお願いしたいと思います。

簡単なアンケートです。
選手の方も、ボランティアの方も、ぜひぜひご協力ください。

回答はこちらから。
https://forms.gle/AjfkA4EHYn69oKnz9

回答期限は10/7(月)とさせていただきます。

ご協力よろしくお願いします。

20240924

※インスタグラムはじめました
フォローよろしくお願いします!
https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★
「伊予市トライアスロン大会inふたみ」
オフィシャルHP http://www.iyo-triathlon-futami.com/
Facebook http://www.facebook.com/triathlonfutami
Instagram https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

完走証を発送しました

実行委員会です。

酷暑の11回大会から早いもので3週間が経ちました。
まだまだ暑い日は続きますが、双海では夜になると秋の虫の声が聞こえています。

さて、完走された選手の皆さまに完走証の発送をおこないました。
若干前後するかも知れませんが、今週中くらいにはお手元に届くことと思います。

完走となります方は、公式HP掲載のリザルトにて順位に数字が入っている方・チームです。

また、受付Aでお渡しした記念品などの中に大会参加アンケートがあります。
まだの方は是非ご協力ください。

アンケートはこちらからweb回答もできるようになりました。
ご利用ください。
https://forms.gle/yX4exGQdCHHxqK6A6

s-eos80Dt 216

※インスタグラムはじめました
フォローよろしくお願いします!
https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★
「伊予市トライアスロン大会inふたみ」
オフィシャルHP http://www.iyo-triathlon-futami.com/
Facebook http://www.facebook.com/triathlonfutami
Instagram https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

大会の忘れ物です

実行委員会です。

第11回大会開催から10日が経ってしまいました。早いものです。
色々と事務処理が遅れていて申し訳ありませんが、取り急ぎ大会は審判団と実行委員会の判断により前日に急遽コースを短縮して開催することとなり、選手の皆さまを始め、ボランティアの方々、関係各所の方々にもご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
おかげさまで大きな事故もなく大会を終えることができました。
コース短縮につきましては色々なご意見もいただきましたが、選手・ボランティアなど皆さまの安全を守るためのやむを得ない選択だったこと、ご理解いただけますと幸いです。

さて、大会当日、会場に数点のお忘れ物がありました。
お心当たりのある方は、事務局(089-986-5560)までご連絡ください。

①ランニングシューズ(青)

IMG_2875

 

 

②ランニングシューズ(白)

IMG_2876

 

③ウエットスーツ(シロモト)

IMG_2878

 

④フェイスタオル

IMG_2877

 

※インスタグラムはじめました
フォローよろしくお願いします!
https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★
「伊予市トライアスロン大会inふたみ」
オフィシャルHP http://www.iyo-triathlon-futami.com/
Facebook http://www.facebook.com/triathlonfutami
Instagram https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

1 2 3 4 22