ボランティア説明会が行われました

こんにちは。ふたみ地域おこし協力隊です☆

今夕、大会のボランティア説明会が行われました。
今年も多くの地元町民の方々がボランティアスタッフとして参加してくださいます。

荷物の搬入搬出、資材機材の設置、交通誘導、エイドステーション、前夜祭やレース後のお食事やおもてなしなど、大会でふたみに滞在されている間のほとんどで周囲にボランティアスタッフさんが動いています。 この数の実に多いこと!
この大会がボランティアスタッフさんのチカラで成り立っていることを改めて実感します。

そんなボランティアスタッフさんたちも当日、選手のみなさんと会って交流できることを楽しみにしています。
もちろん本番はレースに集中することも大切ですが、ボランティアスタッフさんの協力と頑張りも少しだけ気にして見てもらえたらなと思っています。

 

今のところ、週間天気予報では救いの曇りとなっておりますね。

あと5日。 ふたみも準備の最終段階に入ってきました!

 

trab057

 

★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★

「伊予市トライアスロン大会inふたみ」
オフィシャルHP http://www.iyo-triathlon-futami.com/index.html
Facebook http://www.facebook.com/triathlonfutami

コース紹介4(ランコース)

こんにちは。ふたみ地域おこし協力隊です☆

さぁ、いよいよ大会まで1週間を切りました!
出場される選手の皆さま、準備の方はいかがですか?
悔いのない準備で本番を迎えてくださいね。

 

さて、遅れておりますコース紹介、前回に続く最終回です。
これまた昨年のリンクですが、特に変更はありませんので、初めての方は参考にして下さい。
今回はランコースについてです。

http://www.iyo-triathlon-futami.com/blog/?p=484

 

★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★

「伊予市トライアスロン大会inふたみ」
オフィシャルHP http://www.iyo-triathlon-futami.com/index.html
Facebook http://www.facebook.com/triathlonfutami

コース紹介3(バイクコース)

こんにちは。ふたみ地域おこし協力隊です☆

前回に続きコース紹介です。
これまた昨年のリンクですが、特に変更はありませんので、初めての方は参考にして下さい。

今回はバイクコースについてです。

http://www.iyo-triathlon-futami.com/blog/?p=467

 

★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★

「伊予市トライアスロン大会inふたみ」
オフィシャルHP http://www.iyo-triathlon-futami.com/index.html
Facebook http://www.facebook.com/triathlonfutami

コース紹介2(ミニラン区間)

こんにちは。ふたみ地域おこし協力隊です☆

前回に続きコース紹介です。
これまた昨年のリンクですが、特に変更はありませんので、初めての方は参考にして下さい。

http://www.iyo-triathlon-futami.com/blog/?p=435

 

★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★

「伊予市トライアスロン大会inふたみ」
オフィシャルHP http://www.iyo-triathlon-futami.com/index.html
Facebook http://www.facebook.com/triathlonfutami

コース紹介1

こんにちは。ふたみ地域おこし協力隊です☆

昨年はコツコツ書いていたのですが、今年は忙しさにかまけてすっかり出遅れましたコース紹介。
双海の大会に初めて参加される方も大勢いるでしょうから、ブログの方でもコースの紹介をしておきます。

と言っても、今年のコースは昨年と同じなので、昨年の記事リンクにさせていただきますね(^_^;)

まずはスイムコースからです。

http://www.iyo-triathlon-futami.com/blog/?p=418

 

★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★

「伊予市トライアスロン大会inふたみ」
オフィシャルHP http://www.iyo-triathlon-futami.com/index.html
Facebook http://www.facebook.com/triathlonfutami

交通規制看板が立ちました

こんにちは。ふたみ地域おこし協力隊です☆

なかなかスッキリしないお天気が続く双海町ですが、気温は着実に上がり、蒸し暑さがだいぶ増してきました。
この週末も、特に土曜日はまだ天気だったので、練習に来られてる方をかなりたくさん見かけました。
コース沿道には、大会当日の交通規制をお願いする看板も立ちました。
もう大会まで3週間を切りましたし、いよいよ大会が近づいてきた感が強くなってきましたね。

 

さて、練習に大勢の方々が訪れてくださるのは嬉しいのですが、 大会当日以外はバイクコースとなる県道221号線は一般道になります。
街中に比べたら交通量はほとんどないとも言えますが、近隣に住む方々の生活道になっていますし、路地から軽トラなど作業車両が出てくることもあります。
練習にお越しの際は、周囲には十分注意を払い、車線中央を走行したり、並走したりがないよう、お気をつけて練習してくださいね。

くれぐれも、事故などのないように、楽しい練習、そして本番となりますように。

 

trab056

★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★

「伊予市トライアスロン大会inふたみ」
オフィシャルHP http://www.iyo-triathlon-futami.com/index.html
Facebook http://www.facebook.com/triathlonfutami

海開き

こんにちは。ふたみ地域おこし協力隊です☆

今日も週末のお話ですが、6/29の日曜日、スイム会場となるふたみシーサイド公園の海開きが行われました。
訪れる皆さまの安全を祈願した神事の後、地元小学生が作文の発表をしました。
原稿用紙4枚分の内容を暗記してそらで発表したそうです。
25mプールで100m超えると距離がわからなく私とは大違い。。。
素晴らしい記憶力ですね(^_^;)

 

少し前より、ふたみシーサイド公園でスイム練習をしている方を見かけるようになりました。
いつの間にか海で泳いでも寒くない季節になりましたね。
今日は回復しましたが、まだしばらくは天気がスッキリしない予報がでている伊予市双海町。
この梅雨が終わると一気に暑くなって夏本番です。
この時期、皆さまも体調管理にお気を付けください。

 

★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★

「伊予市トライアスロン大会inふたみ」
オフィシャルHP http://www.iyo-triathlon-futami.com/index.html
Facebook http://www.facebook.com/triathlonfutami

練習会が行われました

こんにちは。ふたみ地域おこし協力隊です☆
仕事に追われていたらずいぶんと更新をサボってしまいました。。。(^_^;)

ホントは事前に告知したかったんですが、
6/28の土曜日、お天気にも恵まれ、双海でトライアスロン練習会が行われました。

昨年を上回る50名以上のアイアンマンたちが集結し、各々汗を流しました。

競技説明や双海の大会における注意点やコース説明など、まずは30分ほどお話がありました。
ビギナーの方々には愛媛県トライアスロン協会の方々がルールや注意点などを丁寧にレクチャーしていました。

trab054
その後、スイム会場であるふたみシーサイド公園に移動、アップを終えたあと、
人工島の手前を2往復しました。
実際のレースの半分強といったところでしょうか。
浅いところでは、立つのは大丈夫だが歩くと失格になるなど、協会員さんから注意点を聞きました。

続いては双海地域事務所に戻り準備をしてバイクコースに出ました。
この日は3周回。実際のレースの半分です。

trab055
最後はラン。
この日は1周回。これも実際のレースの半分です。
疲れのたまる中、選手は最後まで一生懸命がんばってました。

練習会の終わりに、参加選手全員でシーサイド公園内のゴミ拾いをしていただきましたm(__)m
キレイになったシーサイド公園は、約1か月後に再び訪れる選手たちを温かく迎えてくれることでしょう。

練習会とは言え、がんばる選手たちを沿道から応援してくれる地元の方々がいました。
これがふたみのよいところ。 これから大会本番に向かって、様々なおもてなしが見られると思うと楽しみです。

選手の皆さま、練習会お疲れさまでした。

愛媛県トライアスロン協会が主催する練習会、次回は2週間後の7/13(日)、興居島で行われます。
詳しくは、愛媛県トライアスロン協会まで。
http://ehimetrias.exblog.jp/

 

★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★
「伊予市トライアスロン大会inふたみ」
オフィシャルHP http://www.iyo-triathlon-futami.com/index.html
Facebook http://www.facebook.com/triathlonfutami

本日、入金期限です。

こんにちは。ふたみ地域おこし協力隊です☆

第3回目となる今年の伊予市トライアスロン大会inふたみ、
選手選考を通った方々は本日が入金期限となります。
MSPOエントリーからお申込みの方はweb決済となります。

忘れずに手続きしてください。

また、選考結果に同封されました宿泊先の申し込みについても 本日が期限となっております。

初めて愛媛県に来られる方、滅多に来る機会のない方にはせっかくの機会ですので日本の誇る名湯「道後温泉」を堪能していただきたい気持ちはあるのですが、前夜祭及び当日の集合を考慮すると少し遠いこと否めません。
レースに集中する、ふたみを堪能するということでは町内の「潮風ふれあいの館」のご利用をおすすめします。

ここしばらくは空梅雨の続く双海町、今週は少しお天気が崩れる予報です。
夏本番を迎える前に、もうしばらく充電期間が続きそうです。

trab053

 

★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★

「伊予市トライアスロン大会inふたみ」
オフィシャルHP http://www.iyo-triathlon-futami.com/index.html
Facebook http://www.facebook.com/triathlonfutami

ほたる祭り

こんにちは。ふたみ地域おこし協力隊です☆

土曜日はバイクコース沿いにある翠(みどり)小学校を会場としてほたる祭りが盛大に行われました。
朝からの準備の間にも県道に目を移すとたくさんのロードバイクをみかけました。
日曜日も朝からたくさんの方が練習に来られてました。
選考結果が出てからまた一層練習で訪れる方が増えた気がしますね。

私自身もいい加減体を動かしていかないとと思うのですが、 梅雨入りした愛媛県はきっとそれをすかすように雨を落としてくれるでしょう(^_^;)
なかなかアガッてこないお天気が続きます。。。

 

trab052
ほたる祭りのフィナーレ「願いの風船とばし」

 

★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★
「伊予市トライアスロン大会inふたみ」
オフィシャルHP http://www.iyo-triathlon-futami.com/index.html
Facebook http://www.facebook.com/triathlonfutami